mochimai.com
← カテゴリ mochimai.com
健康情報
ベジタリアン
心理学・生き方
エコ&ピース
パワースポット巡り
デザイン・イラスト
趣味・ブログ
* エコ * ベジタリアン * ピースフル mochimai もちまいのブログ LOHASなホームページ
新しい記事
心理学・生き方
2021.02.01
世界名作劇場とルッキズム
世の中、美女と野獣みたいな男性側に都合の良い設定の映画やアニメが多いと思いませんか?私が見るものがたまたまなだけかもしれませんが、ヒロインはとにかく美人と…
→もっと見る。
心理学・生き方
2021.01.28
私が信じるネット情報とは
私はSNSはあまりやっていませんが(たまにツイッターのみ)、時々、真実かどうかわからない情報がシェアされているのを見かけます。その事について友達に意見を求められると…
→もっと見る。
心理学・生き方
2020.09.28
「愛少女ポリアンナ物語」にハマりました!
今回は私のとっても大好きなアニメの紹介です。 アメブロにも書き、自己紹介ページでもチラっと触れましたが、また最近久々に見直したので紹介します。 NIPPON ANIMATIONの作品紹介はこちら…
→もっと見る。
ベジタリアン
2020.9.23
ドキュメンタリー映画「What the health 健康って何?」
ドキュメンタリー映画「What the health 健康って何?」を観ました。(@Netflex) 前回紹介した『Cowspiracy:サスティナビリティ(持続可能性)の秘密』の続編なのですが、今回は…
→もっと見る。
エコ&ピース
2020.09.02
Cowspiracy:サスティナビリティ(持続可能性)の秘密
Netflixで『Cowspiracy:サスティナビリティ(持続可能性)の秘密』(2014)を観ました。 『Cowspiracy(カウスピラシー)』とは、「cow(「牛」の意)と「conspiracy(「陰謀」の意)を合わせた造語です…
→もっと見る。
健康情報
2020.8.31
37℃のふしぎ(真弓定夫先生監修シリーズ漫画)
2020年の夏は、コロナ自粛もあり仕事以外はほとんど家にこもっていました。 熱中症対策と日焼け対策のために買い物は日が沈んでから・・・と思っていましたが…
→もっと見る。
エコ&ピース
2020.08.27
無理せずエコに猛暑対策
今年は梅雨が長かったので夏も短いですが、猛暑です。 2020/8/17に浜松で41.1℃という、観測史上最高気温タイ記録を出してしまいました。 気象庁のデータで過去の…
→もっと見る。
健康情報
2020.8.23
フォークス・オーバー・ナイブズ~いのちを救う食卓革命 [DVD]
今回は『フォークス・オーバー・ナイブズ』という映画の紹介です。 アマゾンでの評価は67件あって☆4.5です!!…
→もっと見る。
ベジタリアン
2020.7.10
ヴィーガンでも食べられる市販のラーメン
ベジ関連の商品は出てもすぐになくなってしまうので、基本的にはツイッターでの紹介のみでしたが、長く存在している物もあります。今回はラーメンを紹介します~…
→もっと見る。
心理学・生き方
2020.04.01
恋と愛は真逆のもの
今回の記事は、青春真っ只中の若い人や、夢を壊されたくない純粋な乙女にはオススメしません。 信じたくない人が「うそだ!」と思えるよう、あえて…
→もっと見る。
パワスポ
2020.03.02
知らないと色々見逃すよ!品川神社 東京十社巡り⑧
東京十社巡り、第八社目は「品川神社」を紹介をします♪ 家からだと2路線も乗り換えしなくてはならない不便な場所...
→もっと見る。
パワスポ
2019.11.01
アクセス便利!筑波山でパワーチャージ!
久々に登山してきました!場所は、「筑波山」! 日本百名山のひとつで、レベルは中級。ややレベルが高めなので躊躇していましたが...
→もっと見る。
人気の記事
エコ&ピース
2014.10.7
合成洗剤の危険性を知って正しく使おう!
実は合成洗剤の「安全神話」というのはなく、メーカーも危険性を認めています。 なのに、どうして人々は合成洗剤に対してこんなにも...
→もっと見る。
健康情報
2010.9.10
『牛乳はモー毒?』真弓先生監修マンガ その④
またまた、真弓定夫先生監修のマンガです。今回は カン・ジン・カナメの健康教室 シリーズの『牛乳はモー毒?』を紹介します。…
→もっと見る。
心理学・生き方
2016.1.24
誰でも幸せになれるワーク『ザ・マジック』
今回はチョーオススメ本の紹介です!!!今までのロンダ・バーンの本は 体験談がメインだったのでついつい読み流してしまいましたが、今回は違いました……
→もっと見る。
ベジタリアン
2010.3.10
『ぶたにく』第58回産経児童出版文化賞大賞受賞
『ぶたにく』という児童向けの写真集が文化賞を受賞したそうです。 豚が豚肉になるまでを追った「いのち」「食」を学ぶドキュメンタリー絵本…
→もっと見る。
健康情報
2010.9.07
『子どもは病気を食べている2 薄いガス室』真弓先生
健康を守るための食の3要素「身土不二」「旬の物」「生きた物」を食べる。 避けなければならない食の2大公害「農薬」「食品添加物」を題材に…
→もっと見る。
パワスポ
2013.7.23
千葉県のパワースポット「玉前神社」
知人に勧められて、千葉県にあるパワースポット「玉前神社(たまさきじんじゃ)」へ行って来ました。 江原啓之さんも...
→もっと見る。
ページトップへ
もちまいです。
アラフォー独身女です。
健康情報やエコ生活の知恵、ベジ情報
なんかをシェアしていきます。
よろしければ
自己紹介ページ
をご覧ください。
健康情報
ベジタリアン
心理学・生き方
エコ&ピース
パワースポット巡り
デザイン・イラスト
趣味・ブログ
ブログ内検索
断肉セラピー (本当に食べたいものだけを食べて生きる) (アイオール出版)
posted with
amazlet
at 18.08.07
(2015-05-01)
売り上げランキング: 44,633
Amazon.co.jpで詳細を見る