神社なのに山門??
菩薩て、仏教!?
また、境内に貼られていた説明文によると、下記の5つを実行するとさらなる霊的効果を得られるとのことでした。
(木)祈願符・・・よくわかりませんでした。5,000円のご祈祷のことかな? 願い事は努力して叶えましょう。
(火)火美香・・・この紙が張ってあった場所です。天神様のすぐ正面に置いていありました。
大きく立派な香炉が置いてあり、天神様より先に目に付きました。
こちらは無料です。
ヒノキの粉がいい香りでした。
燃やしてからやり方イラストが貼ってあったのに気が付きました。
②と④やっていませんが、香りに癒やされたのでOKでしょう。
(土)亀岩・・・火美香の前から後ろを振り向いたところにある大きな木の向こう側にあります。順路としては水が先ですね。とりあえず撫でておきましたが、清め砂ってなんでしょうね?
?
この岩亀みたいな形してるから霊力が宿ってて触るだけで運気が上がりそう!と、噂されてる岩です・・・的なことが書かれています。
(金)金運宝徳守・・・詳細不明。ウェブサイトにはボケ封じのお守りについては書かれていましたが、金運宝徳守も現地で売っているのかもしれません。すみません、わかりません、ボケ封じの方が気になります。
(水)延寿の井・・・こちらは亀岩の後ろにあります。
チョロチョロと出ていて、汲むのに時間がかかりそうですがペットボトル1本まで持ち帰って良いそうです。
私はひとくちだけ頂いてみましたが、冷たくて気持ちよかったです。
この日はとても暑かったので、熱中症予防にも無料のお水があるのは助かります。あとでもらいに来ようかと考えましたが、この日ここに戻ってくることはありませんでした。
少し話がそれますが、無印でも最近お水が貰えるようになりましたよね!私は常にお水のボトルを持ち歩いていますが、足りなくなった時にペットボトルを買わずに済むのはエコで嬉しいです!また、無印があればたくさんお水を持ち歩かなくて済むのも助かります。無印の専用ボトルじゃなくてもOKなので、みなさんもご利用ください。
→参考:無印良品の、水プロジェクト
で、こちらの五行ですが、実行するには月1回は来なければいけませんね。
実践している人はいるのでしょうか・・・?
そして、
ボケ封じが気になる方へ。
千葉天神の横に「御力石」というのがあります。
手で触れると、光がさし新たな息吹がいただける・・・!?
ボケ封じどころではない、何かすごいパワーが貰えそうな感じです!!
消毒液はありませんが、とりあえず触ってみました。
・・・
特に何も感じませんでした。
ナメック星の最長老様みたいなやつを期待したのですが・・・・(んなわけない!)
そして、亀岩の先へ進むと、同じ形をした末社がたくさん並んでいます。
きっとよくある、稲荷神社とかでしょう・・・と思ってスルーしようとしましたが、よく見たら「星神さま」とか「姥神さま」とか、なにこれー☆
ちょっとおもしろい。
あとは、普通に厳島神社や日枝神社の末社でした。
全部で14社もあります。よく揃えましたね!
末社についての詳細はコチラをご覧ください。興味のある神社へご参拝をどうぞ。
並んだ末社の先には、2本の美しい橋がかかっていて、池には鯉が泳いでいました。
最後に、帰ろうと思ったら尊星殿の隅?に「光輝柱」なる面白そうなものを見つけました。
↑とのことですので、とりあえず言われたとおりにやってみたのですが、人がいるので落ち着きませんでした。
早朝の静かな時間に1人でやってみたいけれども、「延寿」にはそれほど興味がないので、まあいいか。
千葉神社の参拝の後、私は神社から300m先の千葉市美術館へ行きました。
この日の企画展はあまり惹かれる内容じゃなかったので、300円の常設展だけ見て(展示数は少ないのですぐに見終わってしまいました)、ミュージアムショップをメインに楽しみました。滅多に買わないけど、ミュージアムショップを見るのが好きなんです。
版画とか全体的に地味な作品が多めな常設展。
そして11時前で併設のカフェはまだ開店していなかったので、素敵な「さや堂ホール」というスペースで優雅に、ペットボトルのお水で休憩しました。
千葉市美術館は建物自体が歴史的建造物で「ネオ・ルネッサンス様式」だそうです。素敵でした。
千葉市美術館ホームページ
そして、モノレールに乗って「蘭々の湯」という温泉施設へ行ってのんびり過ごして帰りました♪
モノレールがアトラクションみたいで楽しかったです\(^o^)/
まとめはありません。
千葉神社は参拝客が多いだけあってきちんと整備されていて綺麗な神社でした。
私にとっては、観光として面白いけれど、パワーはあまり感じませんでした。
それほど敏感に感じる能力はありませんけれどね。。。
パワースポットは相性があると思います。
筑波山以外で私が最近良いと思ったのは、皇居にある謎の井戸?です。
ガイドマップにも載っておらず、井戸の名前などもありません。
二の丸庭園に流れる水の湧き水で、私が行った時は炭酸が湧いていました。
二の丸庭園を最後に鑑賞し帰ろうと思ったら横道に良い気を感じて入ってみたら見つけました。
日陰になっているし、石の上に座って少し休めます。工事の音が騒がしかったのが残念ですが。。
参考:皇居東御苑
読んでくださってありがとうございました。