ベジ関連の商品は出てもすぐになくなってしまうので、基本的にはツイッターでの紹介のみでしたが、長く存在している物もあります。今回はラーメンを紹介します~
※家の近所には自然食品店はありませんので、高級なものはありません~
※無添加ではありませんのでご注意ください
トップバリュ みそラーメン
私の一押しはこちらの味噌ラーメンです!!
こちら、なんと5袋入って本体価格 147円(税込価格 158.76円)!!
1食30円なんて激安すぎ!!
そしてなぜか美味しいんです!!!
原材料も比較的シンプルになっています。
油揚げめん[小麦粉、植物油脂、食塩]、スープ[食塩、みそ(大豆を含む)、砂糖、香辛料(ガーリック、ジンジャー、赤唐辛子、黒こしょう)、粉末調味料(大豆・小麦を含む)]/加工でん粉、調味料(アミノ酸等)、カラメル色素、かんすい、酸味料、酸化防止剤(ビタミンE)、クチナシ色素
1食89gと少なめなので、私は野菜をいろいろ入れたり、豆腐を入れたり、栄養をプラスするためにオートミールを粉にしたやつを入れてボリュームUPさせています。また、味変としてトマト缶やニンニクパウダーやコリアンダーを入れたりごま油を入れたりアレンジしています。
人参、しめじ、キャベツ、ワカメ、豆腐、粉末オートミール、豆乳、ごま油バージョン
イオンモールなど大きなイオンだと置いていないところが多いのですが、
まいばすけっとや
アコレなどのコンビニタイプのお店に置いてあります。
※未確認ですがマックスバリュにはありそうです。
一時、どこにも売っていないので取り扱いがなくなったのかイオンに問い合わせをしてしまったことがありますが、あまりの人気で品薄になっていたようでした。
カップ麺タイプもありますが、あちらはヴィーガンではありませんでした。
イオンの商品ページはこちら→「みそラーメン コクのある味わい」
辛ラーメン

辛ラーメンは以前からベジタリアンの間でも有名なので知ってる人は多いと思います。
値段は1袋100円ちょっとですが、120gと量が多いので割高というわけではありません。
(チキンラーメン85g、サッポロ一番100gでした)
辛ラーメンのカップ麺タイプは68gしかないですが、こちらも動物性食材は入っていません。鍋を使うのが面倒な時に便利です。でも袋麺の方がエコですね。
ただ、
辛い
です!!
私は辛いのがあまり得意ではないので、ひーひー言いながら食べてから二度と買っていません。
辛すぎて食べられなかったのでココナッツミルクを入れました。そしたら美味しかったです

でも、完全に別の食べ物と化しました

(ココナッツミルクはキューブで冷凍して常備してあります)
辛ラーメン、業務スーパーでも100円ローソンでもドン・キホーテでも、様々な所で売っているので手に入りやすいですね!!
原材料:
油揚げめん(小麦粉、でん粉、植物油脂、食塩、野菜シーズニング)、旨味ベースパウダー、食塩、唐辛子調味パウダー、糖類、しょうゆ、香辛料、酵母調味パウダー、チンゲンサイ、しいたけ、味付大豆蛋白、にんじん、みそ、ねぎ、唐辛子フレーク、マルトデキストリン、しいたけパウダー、加工でん粉、調味料(核酸等)、かんすい、増粘剤(アラビアガム)、乳化剤、香辛料抽出物、カラメル色素、酸化防止剤(ビタミンE、緑茶抽出物)、酸味料、ビタミンB1、ナイアシン、鉄、ビタミンB2、葉酸、(原材料の一部に小麦、大豆を含む)
※注※ 韓国語で書かれている物は豚が使われていますのでお気をつけください。また、日本語でもキムチ・ブラックは動物性が入っています。ノンフライはOKです。
スナオシの焼きそば

焼きそばで動物性の入っていないのはないでしょう?
と思っている人が多いですが、自然食品店に行かなくてもあります!
しかも1袋40円弱で売ってます♪

キャンドゥで4袋100円で売ってたという情報もありましたが
現在では3袋か2袋で100円ぽいです。
ペヤングには敵いませんが(笑)焼きそば食べたい欲はそこそこ満たされます。
野菜を別で炒めて、麺も別で茹でて、最後に合わせるなど手間をかけると美味しいです。
※製品ごとの詳細は不明ですが、たんぱく加水分解物が動物性で作られていることがあるようです。
こちらはアレルギー表示に書かれていないので大丈夫だと思いますが…
→「たん白加水分解物」自体、避けたほうが良い食品(?)なので食べすぎ注意です。
IKEAのPLANT RAMEN
市販のものだと添加物が気になる・・・という方にはIKEAのカップ麺はいかがでしょうか。

動物性不使用、化学調味料不使用、パーム油不使用、ノンフライ麺です!
緑が塩味(190円)で黄色はカレー味(250円)です。
量は少なめでT'sたんたんのカップ麺みたいな感じです。
塩味はあっさり系。カレー味はしっかり味がして普通に美味しいです!
原材料はこちら:下の黄色の文字がカレー味です
/スラッシュ以下に書かれている物が気になりますが、化学調味料ではないのですよね?「調味料」という定義から外れているだけでしょうか?謎です。
しかし私は、最近ではあまり気にしすぎないようにしています。
環境が整っていれば簡単に手に入りますが、完璧を目指さずストレスにならないようにする方が体には良さそうです。
自分は十分頑張っている、と思うようにしています
・プラントベースカップラーメン&オーガニックドリンク登場
・IKEA店舗一覧
先日初めて、新三郷(しんみさと)のイケアに行きました。(最寄りは南船橋ですが)
駅の周辺の住所が「ららシティ」と言うらしいです。かわいい!!

前回TOKYO-BAY(おしゃれな言い方にしてみたw)の方へ行った時には、アイスはバナナでしたが今回はいちご!
サンデーの方も両方とも動物性は入っていないようです。
そして、前回はベジドッグの説明に「乳・卵使っています」と書かれていたけど、その表示がなくなっていました!
でも、食品売り場で売っているベジドッグ用のパンの裏を見ると・・・微妙です

原材料には載っていないけど、卵・乳含むとありますね。

パティの方は大丈夫。
でも、パティ単品だと
600円(10本入り)なのですが、バンズとセットだと
599円と1円安くなっちゃうんです。
これはバンズも一緒に買いたくなりますよねー でも家では違うパンを使いたいところです。
IKEAいつの間にかたくさん店舗が出来ていたんですね。
コロナが終息したら原宿店に行きたいです♪
他にも色々ありますが、簡単にリンクだけ貼っておきます。見つけたら購入してみてください。
・
ニュータッチ ヴィーガンヌードル (みんな知ってるから紹介するまでもないかな?)
・
精進カップラーメン | zen-foods (12個まとめて買わないとならない&高いので食べてません。売り切れ中)
・
アイムフォーチキン (チキンなのに!? 近所のジェーソンに売っていました)
イオンのラーメンはベジ関係なく人気商品らしいので、しばらくはなくなることなさそうです。改良して動物性が入る可能性はあるかもしれませんが、イオンの中でヴィーガンブームも起きているのでそれも大丈夫そうですね。
・もっと植物由来 vegetive ベジティブ
・ヘアケア市場初!「ヴィーガン認証」「ハラール認証」W取得のヘアケア商品「VEGAN STYLE」 イオン限定で新登場