私の紹介している
パワスポ巡りは、
テレビ等で紹介しているパワースポットツアーとは
違いますのであらかじめことわっておきたいと思います。
初詣でも、みなさん「
願い事」をすると思いますが、
私のやり方は願い事をしたり
現世利益※を求めたりはしません。
※現世利益とは、お金や成功などの現世でのみ価値のある物質的な物。
MyStyle:神社でお願い事をしない
パワースポット(スピリチュアル・サンクチュアリ)では、
神聖なご神気に触れ、
自らの心のあり方を省みる機会をいただくことこそが
ご利益だと江原啓之さんも述べていますが、
私には、江原氏の本を時々読むことの方が、
自らの心のあり方を省みる機会をいただけていますm(_ _)m
さて私にとってのパワスポは、単なる趣味… コホン、じゃなくて
それもあるけど(笑)、神聖な場所にいると心が洗われ
ピュアな自分になれます。
自然の中にいるだけで気持ちが良いですし
都会の喧騒を離れて静かな空間に、大木の力強さを感じることができます。
珍しい植物を見つけたり、時には野生動物に出会ったりして癒やされます
また、頑張りすぎて心が疲れている時には、自然がねぎらってくれている気がします。
しかし、私には霊感がないため、神様は見えませんし
パワーの強さなどはわかりません。
★の数で表している人がいますが羨ましいです~
こんな風に見えるのでしょうかね?
※こちらは夕日に照らされる小岩神社です。イラストは天照大御神のつもり(笑)
MyStyle:氏神様を大切に
パワスポ巡りで大事なのは、遠くの神様よりまずは
産土(うぶすな)の神様と
氏神(うじがみ)様をお参りするということです。
産土の神様は、自分が生まれた時に見守ってくれていた神様で、
氏神様は今住んでいる土地を守っている神様です。
昔は産土の神様と氏神様が同じだったので、先祖代々お祀りして
大事にしてきたそうですが、現代ではどちらの神様ともご縁が薄いですよね。
私の生まれた土地は、静岡県の「呉服町」にある病院で、その辺に産土神社があるのでしょうかね。
でも、その土地に行くことはもうほとんどありません。
※ちなみに、呉服町はちびまる子ちゃんが一人で静岡のおばあちゃんの家に行った時に道に迷ってお母さんに電話したあそこです(笑)
ところで、
ですよね。
自宅の最寄りの神社ということでしょうか??
うちの近所には小さな神社がたくさんあります。
ある程度の規模のある神社(社務所があるかどうか?)になるのでしょうか??
ちなみに、
神社本庁のウェブサイトで氏神様が調べられるとのことですが、
見てもよくわかりませんでした
最寄りの神社ってことでいいか、と思ったけれど
実は神社には
氏神神社と崇敬神社とがあるそうです。
氏神神社は、地域の氏神様をお祀りする神社で、
崇敬神社というのは、個人の信仰等により崇敬される神社のことだそうです。
近所の神社がどちらなのか、うちの場合は神社のウェブサイトに書かれていたけれど、
わからない場合はやはり神社本庁に問い合わせるしかなさそうです。
神社本庁のウェブサイトを見ていると宗教的なにおいを感じてしまいますが・・
あまり気にせず、丁寧にお問い合わせしましょう。
神社本庁:
http://www.jinjahoncho.or.jp/
ちなみに、千葉県の神社庁はメールはエラーで返って来てしまいました
MyStyle:神社のお参りの仕方
さて、神社のお参りの仕方です。
これは私が直接神様に聞いたわけではありませんが
いろいろなところから集めた情報をまとめます。
まず鳥居をくぐる前に軽く会釈します。
しっかりと腰を90度に曲げ、2~3度お辞儀をしてもいいけれど、
1人の時はちょっぴり恥ずかしいので、私は軽い会釈です。
そして
正道は
神様の通り道なので鳥居、参道を通る時は正道(道の真ん中)ではなく端っこを歩くと言われています。
と疑問に思って調べたら、この説は
うそらしいですね。
混雑した神社で真ん中を歩けないとなるととても不便です。
真ん中を避けて端の道を奪い合ったりしないよう、気にせずに真ん中を歩いてしまいましょう(笑)
次に
手水(てみず・ちょうず、どちらも読むようです)です。
※この時、荷物置き場にカバンを置いて目を離さないように気をつけましょう。
ハンカチは先に用意しておきましょう。
詳しいやり方は
伊勢神宮のウェブサイトに詳しく載っていましたのでこちらでは省略します。
http://www.isejingu.or.jp/visit/manner/index.html
手水のやり方は、手水舎に書かれていることが多いです。
こちらは熊野本宮大社。シブい~ 左手2回洗って、柄杓の柄は洗わないのね。
こちらは富岡八幡宮。今風のデザインになっています。
神前での作法も、伊勢神宮のウェブサイトをご参考にどうぞ。
※出雲大社など、二拝二拍手じゃない神社もあります。
その場合、それぞれの神社のどこかに参拝方法が書かれていますのでそちらをご覧ください。
MyStyle:神前でやること
さて、お願い事をしないということは
二拝二拍手のあと、何をしたら良いのでしょうか?