亀戸天神社は亀がいっぱい♪ 東京十社巡り①
homeパワスポ巡り > 亀戸天神社は亀がいっぱい♪ 東京十社巡り①
亀戸天神社は亀がいっぱい♪ 東京十社巡り①
パワスポ 2009.07.15
まず本殿の左側に、牛の像が目に入るでしょう。 菅原道真公と牛の関係はいろいろとあるようで、こちらの像は奉納されたものですが、後々、参拝者の方々が親しくなでると病気が治るとか知恵を授かるとか言って、そんな信仰が広まったようです。

さらに左の方へ行くと、たくさんの碑があちらこちらにあります。
GoogleMapで亀戸天神社を見ると「中江兆民翁之碑」がなぜか目立っていますが、ここに置かれた経緯すら不明だそうです。

他にも、マッチ塚(初めてマッチの国産化に成功した人の碑)とか菅公一千年祭とか、良くわからない碑がたくさん。日本人はなんでも碑にしてしまうのだなぁ~と思いました。





池の外側も散策できるので、進みますと、「紅梅殿」がありました。 こちらは、なんと梅の実生(種から発芽したばかりの植物)を祀っているそうです。
その梅というのが、菅原道真公が京都から福岡へ渡った時に、慕って飛んできた梅なのだそうです!
すごいミラクルですね!菅原道真は神様になるくらいだからキリストのような超能力者だったのでしょうか!?左遷させられて祟りを起こしたという話も残っています。


そして、こちらが外側の通路から見た女橋。
目立ちませんが、右に写っているのが琴柱灯篭(ことじとうろう)です。 琴柱灯篭といえば兼六園」らしいのですが、兼六園のものより亀戸天神社の方が大きく立派なのだそうです~。兼六園の方が立てた場所が良いので人気なのでしょうね。


懐石料理屋さんの前を通り、正面の男橋の前に戻ります。
さらに進んで、筆塚(使い古した筆を納め、一層の上達を祈願する)なんかがあったりして、次は右側の通路へ行ってみます。


こちらの通路に、トイレや 松尾芭蕉句碑があります。
花園社には、菅原道真公の奥様と子供が祀られているそうです。




御嶽神社には菅原道真公の先生が祀られているそうです。
さらに目立ちませんが、御嶽神社の裏の方へ行くと「おいぬさま」と「亀井戸跡」がありました。 え、雪かぶってる??
いえ、塩まみれの犬の石像です。
塩をかけて病気治癒や商売繁盛を祈願するようです。
参拝者がかけたのでしょうか??
人間のやりたい放題になされるがままのおとなしいワンコみたいでかわいいです。
周りの石にも盛り塩がなされていました。 こちらは、特にもともと井戸があったとかではなく、由緒がよく分からないそうです。
亀戸の地名の由来を表しているのでしょうか。
そして亀の頭にも盛り塩。。。



亀戸天神社といえば「藤まつり」です。

毎年4月下旬に見頃を迎える、亀戸天神社のたくさんの藤がとても綺麗です。

藤の命は短く、タイミングが難しいのですがとても美しいので訪れてみてください。
亀戸天神社はこの景観から「花の天神様」とも呼ばれています。 白い藤も綺麗です。 本当に素晴らしいです!
私、花が大好きなんです~ 普段私が行く時は人が少なく静かなのですが、祭りの時には屋台も出て人もたくさんで賑わっています。

梅まつりは2月なのですが、この時期には来たことがありません。
梅の木がたくさんあったのできっと素晴らしいことでしょう!来年こそは行きたいです。





さてさて、ベジタリアンの間では亀戸と言えば升本です!

でも、本店でランチメニューを見てみたのですが大根料理にどうしてもアサリご飯がついてしまう。
うーん、残念!でも、お土産屋に、動物性不使用の商品がいくつかありました。 私は、マクロビ弁当に入っている「亀辛麹」という調味料と、デパ地下とかで最近見かける「福わけ」という中華まんを購入しました!福わけの方はアミノ酸入ってますが、どちらも動物性原材料は不使用です。


また、亀戸天神社のお土産といえば、「船橋屋」のくず餅です!
本店は船橋なのかと思っていたけど、江戸時代からずっと亀戸天神社のそばにあるそうです!
こちらも動物性の材料は使われていません♪
webサイト:http://www.funabashiya.co.jp

その他まとめて亀井戸周辺観光~♪香取神社はスポーツの神様だそうです。 こちらに「亀が井戸」があります。 その湧き出た聖水を恵比寿大黒像にかけると、御神徳をいただけるらしい。
升本の店頭にある大根も水をかけると福をいただけるとか。
その隣の梅屋敷は道の駅で、お土産品が買えます。寄席が観られたり、江戸切子の展示も見ることができます。無料休憩スペースもあります。ウェブサイトを見ると大きなイベントも行われているようですね。
東覚寺も古い寺のようで亀井戸七福神の弁天様がいました。 こちらは香取神社はの境内です。単なる綺麗な写真自慢です♪


★ 亀戸天神社まとめ
  • 学問の神様、菅原道真公を祀っている
  • 太鼓橋は人の一生を表している
  • 池にいるたくさんの亀は奉納品
  • 弁天社に祀られているのは、本当は海上安全の神さまだった…
  • 1年の悪いことを嘘に変えてしまう「鷽替え神事」がユニーク
  • 京都から福岡へ飛んでった、すごい梅が祀られている
  • 藤棚がすばらしい!
  • カメラスタンドで自撮りしちゃおう

以上です!
藤まつりは毎年GWがベストなので休みにぜひいらしてください~♪




  • LINE
  • はてブ
  • Feedly
  • Pocket



ページトップへ

もちまいです。
アラフォー独身女です。
健康情報やエコ生活の知恵、ベジ情報
なんかをシェアしていきます。
よろしければ
自己紹介ページをご覧ください。