無理せずエコに猛暑対策
homeエコ&ピース > 無理せずエコに猛暑対策
無理せずエコに猛暑対策
エコ&ピース 2020.08.27

今年は梅雨が長かったので夏も短いですが、猛暑です。
猛暑イメージ2020/8/17に浜松で41.1℃という、観測史上最高気温タイ記録を出してしまいました。
気象庁のデータで過去の最高気温ランキング上位20位の中に2020年が4件も入ってしまいましたよ

私の住む市川市は、夏は海から風が来るので比較的涼しい土地です。
この風が都心の熱を埼玉方面に運ぶので熊谷は暑くなるのですが、浜松はなぜ?
(※フェーン現象らしいです。くわしくはコチラ

家は涼しいとは言え、とても日当たりが良いので、暑い方かもしれません。
現在私の部屋の温度計は34.5℃を示しています。(外の気温は33℃なのに…)

私も若くないので、無理なエコ生活は控えようと思っています。
扇風機は寝ている時もずっと、家にいる間は換気の意味も含めてフル稼働しています。

私が使っている扇風機は22/24Wと書かれています。

環境負荷を数字に表すのは難しいので金額ベースで表現させていただきますが
23Wを1日つけっぱなしにした場合、約11円でした。

計算に使ったウェブサイトはこちら
東京電力の料金単価表



エアコンの電気代
エアコンの電気代は温度設定とそれぞれの家庭にある機種、または外気温との差などに寄るので計算が難しいです。実際いくらかかっているのか、請求書(検針票?)を見てなんとなく把握するしかありません。

しかし!実はそれを知る方法があるのです!
東京電力を使っている方限定になりますが、電気家計簿って知っていますか?

特に東電を薦めたいわけではないので詳しい説明は省きますが
どのくらい電気を使ったかが時系列グラフで確認することができます。

こちらはある夏の日の家の電気消費量グラフです。
電気家計簿この日は14:00~17:00までエアコンを入れました。温度設定は30℃です(笑)
細かい数値はマウスを乗せると出てきますが、一番長いグラフはエアコンをつけた時でしょう。
0.48kWhとなっています。一度部屋が冷えるとその後は、0.27kWhの消費電力で推移しています。

この3時間の平均値を計算したところ、0.29kWhだったので、こちらで先程のサイトを使って電気代を計算してみました。(うちの1kWh 単価は19円88銭です
電気計算
3時間でたったの17円!!
エアコンの電気代ってこんなに安いの!!??

寝ている時につけっぱなしにすることはありませんが、もし8時間使ったとしても46円でした。
普段エコに気を使っているので熱中症予防のために、たまにはエアコン入れさせてもらっても問題ないですよね。

と、いいつつ冷え性なのであまり使っていません。

さらに、家のエアコンに「併用節電モード」という、扇風機と併用することでエコにできるモードがあったのです。元々併用していましたが、さっそく使ってみました。

エアコンの温度設定は最大で30℃でしたが、「併用節電モード」を使ったら、31℃になりました!(笑)
暑がりの人が一緒にいたら文句言われそうですが私には十分涼しいです。


「併用節電モード」を使った時のグラフを見てみましょう。
電気家計簿この日は12時~15時までと、一旦切って17時~19時まで使ったようです。
普通モードの消費電力と比べるために、昼間の方で計算してみます。

この3時間の平均は0.22kWhでした。
先程と同様に計算してみると、3時間の電気代は13円!
しかも冷えすぎずちょうどよい!!!

このくらいの冷え具合だと夜も眠れそうです。(まだ夜は使っていません)

お金で表現していますが、お金で考えると13円くらい他で節約すればって思ってしまいます。
でも、エコの観点や、この排出した熱が埼玉に行くのかと思うと申し訳なく思いますよね。
扇風機との併用効果は大きいので、みんなが扇風機と併用して31℃で過ごせばヒートアイランド現象も和らぐのではないでしょうか?

こんな生活に付き合える人がどのくらいいるかわかりませんが・・・



エアコン以外の暑さ対策

①濡らした手ぬぐい
手ぬぐいイメージ 30年くらい前のてぬぐい。昔はやたらと配っていたものです。

一番のオススメは濡らした手ぬぐいです。
タオルじゃだめです、昔ながらの日本手ぬぐいが一番です。
クールタオルの類は使ったことがないので比較できませんが
濡れた手ぬぐいを肩にかけるだけで一気に体温が下がる感じがします。
モモの上に乗せてもひんやりします。
濡れた手ぬぐいで保冷剤を巻くと最強ですが、私には冷たすぎでした。
保冷剤を巻く時は乾いた手ぬぐいを使います。

②サンシェード
日当たりがやたら良いのでベランダにはサンシェードとすだれを設置しています。
風が通るために細かい隙間があるので日差しは入ってきますが、ないよりはだいぶ涼しいです。

③打ち水
手ぬぐいイメージ すぐに乾いてしまいますが、洗濯の後の水をバケツに残しておいてベランダに流します。
ベランダがコンクリートじゃなければもっと涼しいのだと思います。その照り返しを防ぐジョイントマットやウッドデッキもあります。ウッドデッキは賃貸に設置するには大変なのでやるならジョイントマットだと思いますが、捨てる時を考えると購入をためらいますね。直射日光が当たるので、劣化も早そうです。
本当はバケツじゃなくてゴミ箱を使っています。ウソをついてすみませんでした。

④玄関を開けて風を通す
家の構造によると思いますが、玄関を開ければ風が通るという家は多いと思います。
家もドアを全開にするとすごく風が通りますが、さすがにそれは恥ずかしい&セキュリティ的に危険なので、チェーンロックをかけた状態で開くだけ開けています。
隙間から蚊が入らないように玄関用の網戸カーテンを設置しています。
ハワイの家では玄関に網戸がついているのは普通みたいでした。
ナイフで切れない金属製の鍵付きの網戸もあるみたいですね。



⑤メントールスプレー
去年買ったメントールクリスタルがまだまだたくさん余っています。友達みんなに配ったのに・・・
作り方などはこちらをご覧ください。
エタノールで除菌もできるしスースーして気持ちが良いです。

⑥鍛える
今年、夏に入る6月7月中にとても暑いところで汗をかきながら仕事していました。
職場で大げさな機械を導入したため、作業場によってですが、特に私の場所は暑かったです。
ハンディーファンを購入したくらいです。
そのおかげか、今年はあまり暑く感じません。35℃の室内でも扇風機と手ぬぐいで汗をかかずにいられます。

⑦寝る時は
寝る時はアイスノンとクールマット+扇風機です。
アイスノンはすぐにぬるくなってしまうので、そのままではなく下に保冷剤をいくつか一緒にタオルに巻いて長持ちさせています。
クールマットはペット用のもので冷蔵庫で夜まで冷やしておいて使います。 熱を吸収するらしく朝には体温より温かくなっています。2個あるので夜中に目覚めたら取り替えます。
保冷剤を冷やすよりエアコンを使った方がエコかもしれませんが、正確には不明ですね。

結論。
エアコンが苦手な人は、上記のような対策をいろいろやって熱中症に備えましょう。
または、エアコンについているエコモードを利用して31℃でなら快適に過ごせるかも知れません。
地球のためと言って死んでしまっては意味がありませんから、適度にエコで生き延びましょう。

設定温度が24℃とかにしている人は、薄着で過ごすとか、エアコンだけでなく扇風機やサーキュレーターも使いましょう。

ペンギン※2021年7月追記:
ループ電気の場合、エコモード(220W)3時間利用で17.5円でした。
基本料金がない分、東電より毎月572円(20Aの場合)安いのですが、エアコン代が1時間あたり1.5円高いので381時間使ったら東電の方が安い計算になります。毎日使っても大丈夫そうですね。


  • LINE
  • はてブ
  • Feedly
  • Pocket


ページトップへ

もちまいです。
アラフォー独身女です。
健康情報やエコ生活の知恵、ベジ情報
なんかをシェアしていきます。
よろしければ
自己紹介ページをご覧ください。