謎解きカフェに初挑戦♪

謎解きカフェに初挑戦♪

日本橋にある『サニサニーピクニック』という謎解きカフェに行ってきました。

お邪魔したのはこちら→https://sunnysunnypicnic.com/

大通りから1本入った路地にお店があります。三越の駐輪場からは徒歩5分程度でした。

謎解きは一つ1,100円。
1問じゃなくて、1ゲームの料金です。
たくさん注文するとお得になりますが、私は初めてなので1ゲーム+ドリンクを注文しました。
この日暑かったのと、何も食べていなかったので珈琲フロートにしてしまいました。

謎解きは色々と種類があって、店内を歩き回って謎を解くタイプと、卓上で解くタイプと。
卓上のやつなら家で出来るし~と思いつつ、期間限定で、アヒルちゃんがかわいかったのでコチラを選択しました。

まずはQRコードからLINEにアクセスして、まずは1ページ目から…

なにせ初めてなもので、なるべくヒントを使わないで解くぞー!と気合を入れていたのですが
見開き2ページをどんなに見つめても…分からない!!

ぜんぜんわからない!!

初心者だからしょうがないけど、世の中の謎解きってこんなに難しいのか!!

悔しいけど、LINEにアクセスしてマップのヒントを見てしまいました。。。

すると…こりゃ、ヒントを見ないと解けない問題じゃないかー💦
ヒントってそうい意味か…初心者なのでわかりませんでした。

ヒント=お助けって意味かと思っていましたが、暗号を解くための鍵でした。

考えてもわからないわけだ…

結局、こちらのイベントはけっこう簡単だったのですが(中級コースだったっけな?)
終わってから出てきた過去問が難しくて、お助け使ってしまいました。

まさか、過去問が今回の冊子に紛れているとは思わず。。!!
そして、冊子を実際に折って破るなんて思いもよらず…!

こういう経験を積んでいけば、今後プレイする時に役に立ちそうですね。

全部終わってからも珈琲がまだ残っていたので、店何に貼られていた「プチ問題」を解いていたのですが
けっこう難しかったです。ほとんど答えがわからないまま。。

謎解きカフェ、なかなかに面白かったのでまた行きたいです★

では、店の前にあったこちらの問題を解いてみてください♪
ヒントは絵そのまんまです。

先日、日本橋に来た時に、新しいミュージアムが出来たというチラシをもらったので、
そちらにも行ってみました。

入ったとたんに「べらぼうですか?」って言われて、「は?」って感じで、何度も聞き返してしまいました(笑)

聞くと、「べらぼう」っていうドラマがあって、そちらの関連の展示だとのことです。
NHKの大河ドラマって観たことないんですよね~。。。

こちら「通油町ギャラリー」です。

素敵なカップで無料のお茶がいただけます。
印刷会社の一角のようで、刺繍に見えるプリントTシャツが展示されていました。
もちろん「べらぼう」関連の展示も。

こちらは、「耕書道」を再現されているお店。
お店の商品自体も興味深く、買おうか迷うものがありました。
展示の中に入って撮影もできます。

ドラマを知らなくても楽しかったです♪

室町テラスでは、歯磨き粉のイベントをやっていて、はぐれメタルの奥で「撮影禁止」を掲げていました。
誰か芸能人が来ていたのかもしれませんが、見てもわかりませんでした。女性だったようです。
※検索したらこれだったみたいです→https://nihombashi.keizai.biz/photoflash/2897/

今回は自転車の旅なのですが、日本橋三越の駐輪場がなんと無料なんですよね!

精算機もなく、しかもけっこう綺麗に整理されていて空きもある!!
バイクも置けちゃうなんて、すごい太っ腹ですね。
というわけで、今回は駐輪場の時間を気にせずにゆっくりできました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
もくじ